ニュースダイジェストの制作業務
Fri, 19 April 2024

英国の
愛しきギャップを
求めて

英国に暮らして20年。いまだに日々のあらゆる場面で「へー」とか「ほー」とか「えー」とか言い続けている気がします。住んでみて初めて英国の文化と人々が、かくも奥深いものと知りました。この連載では、英国での日常におけるびっくりやドッキリ、愛すべき英国人たちの姿をご紹介したいと思います。


23
褒めて、褒めて、また褒める

褒めて、褒めて、また褒める

イングランドではロックダウンの規制緩和第3段階となりました。屋内で2世帯まで集まることができるようになったので、5月最後の連休を使って、15カ月ぶりに義父母に会いに出掛けました。「会いたかったわー。元気? あら、素敵なドレスを着ているわね!」「会えるのを楽しみにしていたよ。ラブリーな笑顔が最高! これを見たかったんだ」。

義父母とかわるがわるハグとキスをすると、2人とも、私や子どもたちのことを口々に褒めてくれます。こんなふうに、英国では誰かと会ったとき、必ずといっていいほど、褒め言葉から始まります。

以前、近所に住んでいたアリソンは、ほぼ毎日のように顔を合わせているのに、会うたびに「マミ、今日のそのスカート似合うね」「玄関の鉢植えのゼラニウム、すごく上手に育てたね!」と褒めてくれました。とにかく褒めることが大事と悟った私は、アリソンをどう褒めようか、毎日考えるようになりました。

子どもたちが幼いころには、公園に行くと、「Well done!」という声があちこちから聞こえてきました。子どもが滑り台から降りてきたとか、ブランコを自分でこげたとか、子どものどんな行動も、見守る大人たちは大袈裟なほどに褒めたたえます。よその人が見ている前で自分の子どもをおおっぴらに褒めるのです。日本でなら「うちの子はまだブランコに一人で乗れなくて」などと、つい子どもの「できない」ことに目を向けてしまいそうです。また、どんなに自分の子どもをすごいと思っても、人前でそれを口にするのははばかられるのが日本。でも、英国では家族を人前で褒めることは決して悪いことではありません。結婚当初は、夫が義父母や友人の前で私を褒めてくれると、どういう態度をとったらいいか途方にくれて、もじもじしてしまうのが常でした。「謙譲の美徳」を自分のみならず身内にも適応する日本人的感覚からは理解し難いものだったからです。

その後、何人かの英国人に聞いてみましたが、「家族といっても自分とは違う人なのだから、人前でだって褒めるのは普通のこと」というのが共通した意見でした。


このように、褒めることが日常だからでしょうか。あらためて考えてみると「Well done」をはじめ、「awesome」「brilliant」「superb」「excellent」「fantastic」「amazing」「fabulous」「wonderful」「incredible」など、英国には褒め言葉がたくさんあることに気付きます。褒め言葉が豊富だから、英国人が褒め上手なのかどうかは分かりません。でも、英国には「褒めて、褒めて、褒めまくる」文化があるのは間違いありません。

 
  • Facebook


マクギネス真美マクギネス真美
英国在住のライフコーチ/編集者/ライター。2003年渡英。英国の食、文化、人物、生活などについて多媒体に寄稿。音声メディアVoicyパーソナリティー。英国人の義母に習い英国料理の研究もしている。
mamimcguinness.com
過去のコラム:英国の口福を探して
24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター 不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン Sakura Dental

JRpass bloomsbury-solutions-square

英国ニュースダイジェストを応援する

定期購読 寄付
ロンドン・レストランガイド
ブログ