Mon, 08 March 2021
英国発ニュース
- 07 Mar 2021 ワクチンの信頼感上昇―国際比較調査、日本は低水準
- 06 Mar 2021 ワクチン輸出、初の差し止め―豪州向けのアストラ製
- 05 Mar 2021 バンクシー新作は「脱獄囚」―旧刑務所の外壁に
- 05 Mar 2021 米英、航空機紛争で「休戦」―関税停止、対中戦略も考慮
- 04 Mar 2021 英、50年ぶり法人税引き上げ―コロナ禍で財政再建
- 04 Mar 2021 英、離脱規制を先送り―EU「国際法違反」と非難
- 04 Mar 2021 「東京五輪、中止を」―「タイムズ」紙がコラム
- 03 Mar 2021 ベトナム・英FTA、2国間貿易を後押し―1月の貿易額78%増
- 02 Mar 2021 マンCが14連勝―欧州サッカー
- 01 Mar 2021 ウェールズ、イングランド破る―ラグビー6カ国対抗
- 28 Feb 2021 規制緩和で旅行熱再燃―夏のホリデー予約急増
- 27 Feb 2021 リナ・サワヤマさん、英音楽賞の有資格者に―「アートに国境なし」と規則変
- 26 Feb 2021 感染警戒レベル、一段階引き下げ
- 26 Feb 2021 レアル、マンCが先勝―サッカー欧州CL
- 25 Feb 2021 英、北京五輪ボイコットに否定的―ウイグル問題、火種消えず
- 25 Feb 2021 「核合意違反」とイラン非難―仏独英外相
- 24 Feb 2021 昨年10~12月の英失業率、5.1%―賃金上昇は12年半ぶり高水準
- 24 Feb 2021 感染自体も予防、リスク85%減―ファイザー製ワクチン
英国ゆるニュース
- 05 Mar 2021 ナイジェル・ファラージ、 また適当なことを言う
- 04 Mar 2021 謎のビッグ・キャットが ウェールズに出現
- 03 Mar 2021 映画「パディントン3(仮)」の 製作が開始
- 02 Mar 2021 ダミアン・ハースト、人間の ホルマリン漬けを作るつもりだった
- 01 Mar 2021 エリザベス女王の意外な趣味! 切手収集で荒稼ぎ
- 27 Feb 2021 マスク着用を拒否すると銀行口座が解約される?
- 26 Feb 2021 米国人がなじめない、英国の変な習慣
- 25 Feb 2021 60年ぶりに届いたメッセージ・イン・ザ・ボトル
英国メディアを読み解く
- 04 Mar 2021 性的暴行疑惑でスコットランド前首相と現首相の対立が深まる
- 18 Feb 2021 バイデン米政権発足英国との「特別な関係」はどうなるか
- 04 Feb 2021 コロナ禍で前途多難のアート業界
- 21 Jan 2021 新型コロナのワクチン急ピッチで進む高齢者への接種
- 07 Jan 2021 ドラマ「ザ・クラウン」女王とサッチャーが対立?事実か創作か
- 17 Dec 2020 2020年の流行語「前代未聞の年」で複数の言葉が選出
- 03 Dec 2020 来年の歳出計画が発表公共部門の給与凍結海外援助金、削減へ
- 19 Nov 2020 90%の感染を予防新型コロナのワクチンを米ファイザーが発表
英国における日本報道
- 04 Mar 2021 自民党、女性に会議を「見せる」が「発言」は認めず
- 18 Feb 2021 東京五輪大会組織委員会の森会長が辞任へ
- 04 Feb 2021 東京五輪は予定通り開催と日本が主張
- 21 Jan 2021 国民の大多数が東京五輪の中止か再延期を望む
- 17 Dec 2020 電通が海外事業6000人を削減
- 03 Dec 2020 カルロス・ゴーン被告の 逮捕と勾留は「根本的に不当」
- 19 Nov 2020 日本の倫理的資本主義には世界が学ぶESG投資の教えがある
- 04 Nov 2020 出生率を高めるために首相が不妊治療を提案
FTってどんな新聞?
- 06 Oct 2016 14. 日経とFTの将来は?
- 15 Sep 2016 13. 日経新聞のこれまで
- 01 Sep 2016 12. 電子化成功の鍵とは
- 18 Aug 2016 11. 「攻め」が得意なバーバー編集長
- 04 Aug 2016 10. FTの東京特派員たちの素顔
- 21 Jul 2016 9. 速報、動画、コラムがお勧め
- 07 Jul 2016 8. 将校が読んで、作戦を練る新聞
- 14 Jun 2016 7. 冷静、真面目、聖域なしが FT 報道の特徴
話題のニュース
- 03 Mar 2021 6月までに全規制解除
- 28 Feb 2017 下院補選で保守党が「歴史的勝利」 - 別の補選では労働党が議席を保持
- 31 Aug 2016 リオ五輪で英国勢が大活躍、国別メダル・ランキングで2位に
- 15 Jun 2016 エリザベス女王の公式誕生日関連行事が開催
- 20 Apr 2016 英紙が熊本地震の被害状況について連日報道
- 20 Jan 2016 英俳優のアラン・リックマン氏が死去
- 18 Nov 2015 トラファルガー広場で平和集会が開催 - ろうそく代わりにスマートフォンの光を灯す
- 14 Oct 2015 ビニール袋への課金制度が開始 - イングランド全域のスーパーなどで一斉に実施
英国ニュースの行間を読め!
- 18 Feb 2016 最終回 英国メディアはどうしてEUを悪く報じるのか
- 04 Feb 2016 第81回 新聞のデジタル化「ガーディアン・アンリミテッド」の終焉
- 21 Jan 2016 第80回 コービン党首が終わらなければ、労働党の終わりが始まる
- 07 Jan 2016 第79回 EU 残留・離脱の国民投票、あなたはどちらに賭ける
- 17 Dec 2015 第78回 テロに怯えず、イスラム社会と心の距離を縮めよう
- 03 Dec 2015 第77回 シリアの「イスラム国」空爆より重要なのは政治プロセスだ
- 19 Nov 2015 第76回 キャメロン首相の4つのお願いはEUに届くか
- 05 Nov 2015 第75回 100年の眠りから覚めた上院―タックス・クレジット削減案にノー
英国各紙の社説から
- 21 Nov 2014 ミリバンド労働党党首への内部批判
- 07 Nov 2014 児童性的虐待調査委員会 委員長の辞任
- 17 Oct 2014 補欠選挙における英国独立党(UKIP)の躍進
- 03 Oct 2014 スコットランド独立を問う住民投票後の英国
- 19 Sep 2014 次期欧州委員会の人事案
- 05 Sep 2014 イスラム系英国人ジハーディストの増加
- 22 Aug 2014 ジョンソン・ロンドン市長が 国政選挙へ立候補表明
- 08 Aug 2014 イスラエルによるガザ攻撃
ニュース解説
- 26 Sep 2012 ジョンソン・ロンドン市長は将来の首相か
- 19 Sep 2012 北アイルランド紛争の爪痕
- 12 Sep 2012 陸上のモハメド・ファラー選手とは
- 05 Sep 2012 お騒がせヘンリー王子の裸写真
- 29 Aug 2012 英国の宝くじ当選者のその後
- 22 Aug 2012 無利子で成長するイスラム金融とは
- 15 Aug 2012 エリザベス女王の「その他の孫たち」とは
- 08 Aug 2012 ロンドン五輪の経済効果とは?