
クリスマスまであとわずか。素敵なひとときを過ごすためにも、ケーキやプレゼント選びに最適なお店は、早めにリストアップして クリスマス準備を万全にしておきたいものです。今回は、皆が喜ぶクリスマス・ケーキやクリスマス・ティー、フランス人にも日本人にも重宝されるクリスマス・プレゼント選びにぴったりのお店をご紹介します。
- LUPICIA(お茶)
- Sucrécacao(ケーキ)
- Angelique Chiba(ケーキ)
- Yamazaki France(ケーキ)
- Aki Boulangerie(ケーキ)
- Espace CACHEMIRE(カシミア)
- Tabio(ソックス)
- LEcritoire(文房具)
- Maison Césaire(バッグ)
LUPICIA
キュートな缶に入ったクリスマスティー
商品はウェブサイト(仏英対応)でも購入可能
日本でも人気が高い、世界のお茶専門店LUPICIA。パリ店でも、世界各国から厳選した新鮮な茶葉を、買い付けからクリーニング、ブレンドまで自社で行って提供しています。本格的な煎茶はもちろん、フルーツ系やチョコレートなど様々な香りをつけたブレンドティーまで、幅広くそろいます。
この時期のお薦めは、毎年デザインが変わるオリジナルのキュートな缶に入った、クリスマス限定のお茶3種類。フルーティーなスパークリングワインが香る「Jingle bells」、ストロベリーとバニラの香りで 一番人気の「Chant de Noël」、甘く香ばしい焼き菓子をイメージした「Neige blanche」。華やかな香りとかわいらしいデザインは、プレゼントにもぴったりです。
さらに、ちょっと和風なプレゼントを…と考える方には、フランス人にも大好評の「MATCHAWAY(マッチャウェイ )」がイチオシ。茶筅(ちゃせん)や茶杓(ちゃしゃく)を使わなくても、本格的な抹茶が味わえます。愛知県西尾産の茶葉を厳選して伝統的な技法で仕上げてあり、砂糖は不使用。お湯や水で溶かすだけで、抹茶本来の豊かな香りと味わいを楽しめます。

MATCHAWAYを1つ以上含む、合計50€以上のお買い上げで、LUPICIA オリジナルの抹茶本をプレゼント!
(2015年12月24日まで)
店長
ジャン・フィリップさん
日本語ができるスタッフもいますので、なんでも聞いてくださいね。自分でギフトボックスの内容を選んで、お好みのギフトを作ることもできます!
LUPICIA
40 rue Bonaparte 75006 Paris
M : St-Germain-des-Prés④
TEL : 01 43 29 84 75
10:00-19:00(金土は〜19:30)
12月は日も営業(11:00-19:00)
日休
www.lupicia.fr
Sucrécacao
よい素材に手間をかけ、こだわりぬいた味
左)ブッシュドゥマロン:チョコレートのムースと
マロンクリームの軽いクリームを二層に重ねたケーキ。
価格は1人前が5.20€、5人前が33€、8人前が49€
Dalloyau、1991年Charles Proust賞、Maison Peltier、Fouquet's Hhôtel Meurice などの経験を経て、James Berthierが1999年に20区にオープンしたSucrécacao。よい素材に手間をかけ、こだわり抜いた味をお楽しみいただけます。チョコレート、フィナンシエ、ジャムなどおいしさを求め地元の人が並ぶ。持ち帰りのアイスクリーム類も人気です。
シェフ
ジェームス・ベルチエさん
ブッシュドゥノエルは、店頭またはネットにて承ります。フランスのエスプリを感じてください。
Sucrécacao
89 avenue Gambetta 75020 Paris
M:Gambetta③
TEL:01 46 36 87 11
月休
www.sucrecacao.fr
Angélique Chiba
仏製菓の歴史と技術が詰まったケーキ
1968年に渡仏し修行を重ねた千葉好男シェフが1980年に創業した店、「アンジェリック・チバ」。日本人初のフランス料理アカデミー会員で、著書「お菓子とフランス料理の革命児」が料理本コンテストでグランプリを受賞するほど、フランスの製菓の歴史・技術を知り尽くしています。クリスマスには8種類ものブッシュ・ド・ノエル(1人前5€~)が並ぶので必ず好きな味が見つかります。
シェフ
千葉好男さん
今年は黄金の栗チョコレートがお勧めです。
(小13€、大18€)
Angélique Chiba
28 rue Vignon 75009 Paris
M:Madeleine ⑧ ⑫ ⑭
TEL:01 47 42 01 24
11:00-19:00
日休
www.angelique-chiba.com
Yamazaki France
日本でもおなじみの味が評判

パリ16区にある、地元でも大人気の「ヤマザキ」。ヤマザキのクリスマスケーキと言えば、やっぱりイチゴと生クリームがたっぷりのショートケーキ。他にも、モンブラン等のバラエティ豊かなクリスマスケーキと、パーティーを彩るプチフールを準備しているとのこと。
写真上:Mont-Blanc〈モンブラン〉(マロンクリーム・ メレンゲ・生クリーム)写真中央:Matsuri〈まつり〉イチゴのショートケーキ
店長 加藤さん
おかげさまで今年28回目のクリスマスを迎えることができました。一つ一つ丁寧に作り上げたヤマザキオリジナルのクリスマスケーキをぜひお試しください。
Yamazaki France
6, Chaussée de la Muette 75016 Paris
M : La Muette⑨
TEL : 01 40 50 19 19
www.yamazaki.fr
Aki Boulangerie
懐かしい味をお気軽に

バゲットやクロワッサンに加え、日本独特の懐かしいパンを食べたいときに行ってみたいパン屋さん。普段からガラスケースに並ぶおいしそうなエクレアや抹茶ケーキなどに、クリスマスシーズンには昔ながらの生クリームイチゴケーキ、ビュッシュ・ド・ノエル3種類が加わります。予約は12月21日までにどうぞ。
シェフ
高橋さん
揚げパンなどのお菓子パン、カレーパンや焼きそばパンなどのおかずパン、お弁当と、パリで日本の味が存分に味わえますので、ぜひお立ち寄りください。
Aki Boulangerie
16 rue Ste Anne 75001 Paris
M : Pyramides⑦⑭
TEL : 01 42 97 54 27
akiboulanger.com
Espace CACHEMIRE
この柔らかさと持ちの良さは本物のカシミアだからこそ
本誌を見せると100€以上の買い物で20€の値引き!
パリの中心地、サンティエで1970年に創業し、信頼できるカシミヤを求めて海外からも客足が絶えないのが、絹や革製品及びスコットランド製の商品を扱うカシミヤ専門店 Espace CACHEMIRE。ここのカシミヤは、最高級の品質保証をされたものばかり。“安物”との違いは、長くて柔らかいカシミヤヤギの腹部の毛を使っていること。腹部の長い毛は切れにくいため、余計な毛玉を作りません。また雨や風にさらされていないため、色が美しいのが特長。
クリスマスプレゼントとしてお薦めしたいのが、まずカシミヤのワンピース。無駄な重ね着をせずとも温かく、冬のおしゃれがぐっと楽しくなりそうなアイテムです。また、内側が絹というリッチな革の手袋は、さらりとした肌触りが魅力的。男性ものやベビー服も豊富にそろっているので、心まで温まるお気に入りの1枚がきっと見つかるはず。見る人が見れば一目瞭然の本物のカシミヤを、ワードローブに加えてみませんか?
10€代のリーズナブルな商品から扱っているので、お気軽に遊びに来てください。
Espace CACHEMIRE
101 rue Réaumur 75002 Paris
M :Sentier③
TEL : 01 42 36 68 53
10:00-18:30、 日休
www.cachemire.com
Tabio
足元を飾る、履き心地満点の靴下
パリの女性を彩る一番人気のラメソックス。今年はサイズ、カラーを豊富に取り揃えました。
シルクを使った三層のルームソックス(30€)
クリスマス・プレゼントに、イニシャル刺繍入りの靴下はいかがですか?
世界で一番履き心地の良い靴下をお届けする。それがタビオの原点です。日本の伝統技術とコンテ ンポラリーなファッションを見事に融合させ、足元を粋に演出するオリジナルの製品を生み出します。品質を追求し、時代を超えて価値あるものを提供するタビオは、裏糸の選定から編み方まで職人技 を駆使し、また自社開発のゴムも使用。そのため足の収まりがとても良く、一度その履き心地を実 感したら手放せなくなるかもしれません。
スタッフ マヌエラさん
ぜひお店にお越しください。そして、クオリティーの違いを触って感じてみてください。
Tabio マレ店
15 rue Vielle du Temple 75004 Paris
M : St-Paul①、Hôtel de Ville①⑪
月~土11:00-20:00、日12:00-20:00
Tabio サンシュルピス店
32 rue St-Sulpice 75006 Paris
M : St-Sulpice④
月~土10:30-19:00
日休
www.tabio.fr
L’Ecritoire
パリのおすすめ文房具店(フランス製)
ポンピドゥーセンターのすぐ近く、オリジナル文房具がずらりと並ぶ創業40年のパペトリー。便せん、封筒、万年筆、シール、手作りの筆箱などステーショナリーも品揃えはここがイチバン!オーナーの姉妹は、いつも相談に乗ってくれるのでプレゼント選びの強い味方です。お勧めは、(写 真) カラフルな羽根つき万年筆<ブロンズ>36€、インク J.HERBIN1670 17€、六角形の便せん、封筒、シール8セット10.50€。形やカラーのバリエーションも豊富です。さらには、大人心をくすぐる封蝋(シーリング・ワックス)。ヨーロッパでは手紙や容器を密封するために利用されています。 年末、年始に手紙を送るときに利用してみては…? 自分だけのオリジナルを作ることができます。
左:封蝋(シーリング・ ワックス) 18.50€〜 中央:カラフルな 羽根つき万年筆 36€
右:六角形の便せん、封筒、シール8セット10.50€
オーナー
ソフィーさん
ガイドブックでも掲載されています。商品は公式サイトからオンラインで購入することもできます。
L’Ecritoire
61 rue Saint-Martin 75004 Paris
M : Hôtel de Ville①⑪
TEL : 01 42 78 01 18
月~土 11:00 - 19:00
日 15:30-18:30
www.ecritoire.fr
Maison Césaire - Stéphanie Césaire
シンプルな装いに気品を添える、ステファニー・セゼールのかばん
左から「Marisa」740€、「 Icône」975€、「Nina」640€
「カール・ラガーフェルド」や「クロエ」で経験を積んだステファニーが、デザインから創作までの全工程を手掛けます。官能的なボリュームを感じさせるかばんは、フランスの伝統職人技術を駆使し、フランス製の革を中心に一つ一つ丁寧に仕上げられていきます。今回は、その中からこの冬に手に 入れたいイチオシ商品をご紹介します。女性らしい優美な曲線が特徴的で、持ち心地のよいショルダー・バッグ「Marisa」。また、グレイン加工を施した乗馬用の厚いレザーの手触りが素晴らしく、丸みを引き立てながらもしっかりとデザインされた「Icône」。そして、お出かけのアクセントになる、無造作にたるませた上部がポイントの「Nina」。どのかばんも、カジュアル、またはシックなシーンにも合わせられ、シンプルな装いにもエレガントさと気品を添えてくれます。クリスマスに自信をもって贈れるかばんです。
デザイナー
ステファニーさん
モードの中心地にあるブティックにお気軽にお立ち寄りください。皆様のご来店をお待ちしております。
Maison Césaire
6 rue St-Florentin 75001 Paris
M : Concorde①⑧⑫
TEL : 01 42 97 43 43 1
1:00-19:00、日休
www.stephaniecesaire.com