 地下鉄Hampstead駅から徒歩2分
地下鉄Hampstead駅から徒歩2分

12 Heath Street NW3 6TE
 www.hampsteadantiqueemporium.com
1. トルコの手工芸をアップデート
 Meli Design
 「オヤ」は、古くからトルコでスカーフの縁飾りなどに用いられる伝統的なニッティング技法。オーナーのメリさんは、その技術を祖母や母親から学び、オリジナルのアクセサリーを作っている。繊細に編みこまれた花のモチーフをレイヤードしたネックレスなど、時間と愛が込められた作品がずらり。小粒のさくらんぼなど可憐なピアスは10ポンド台からと、手間暇がかかっているのにリーズナブルだ。
「オヤ」は、古くからトルコでスカーフの縁飾りなどに用いられる伝統的なニッティング技法。オーナーのメリさんは、その技術を祖母や母親から学び、オリジナルのアクセサリーを作っている。繊細に編みこまれた花のモチーフをレイヤードしたネックレスなど、時間と愛が込められた作品がずらり。小粒のさくらんぼなど可憐なピアスは10ポンド台からと、手間暇がかかっているのにリーズナブルだ。

Unit 29
 Tel: 0790 779 8883
 土 11:00-18:30 日11:00-17:30 月~金はアポイントのみ
 www.meli.design
2. ハンドメイドのカードを贈ろう
 Karrie Barron Cards
 
可愛らしいミニチュアの世界がギフト・カードに。カードの表面に3センチほどの厚みのミニチュア小物が付いており、メッセージを添えて専用の箱で郵送することができる。贈る人を思いながらミニチュアを選び、カードとのオリジナルの組み合わせをその場でオーダーできるのも楽しい。カードのほか、大人も飾れるような北欧のミニチュアのおもちゃや、シックな飾り棚なども販売している。
Unit 35
 Tel: 0781 742 5472
 火~金 10:30-17:30 土 10:00-18:00 日 11:00-17:30
 www.karriebarron.com
3. スタイリッシュな大人のビンテージ
 Monica Rivron & Juxtapose
 
1960年代から1970年代のミッド・センチュリー家具の中でも、特に英国の「ジープラン」や北欧の家具を扱うインテリアの店。スタイリストでもあるオーナーの統一感のあるディスプレイが魅了的。ほかにもランプや食器など、スタイリッシュな小物がそろう。英北部の陶器ブランド、ホーンジーのカップやティー・ポットは日本人に売れ筋の品だそうで、常にストックするように心掛けているのだとか。
Unit 32&33
 Tel: 0779 880 2925
 火~金 10:30-17:30 土 10:00-18:00 日 11:00-17:30
 http://mlinteriorstylist.wixsite.com/mlinteriorstylistuk
 4. エキゾティックなパターンが映える
4. エキゾティックなパターンが映える
 And Sew On
パッと華やかで大胆なパターンが特徴のアフリカのドレス生地や、日本の着物生地を活用して実用的なバッグを制作するデザイナー、ケヒンデさんのショップ。人気商品「ノット・バッグ」は、持ち手がコンパクトなデザインになっており、日常使いにぴったり。鮮やかな色合いのトート・バッグやスカーフもコーディネートのアクセントにしたい。ショップでは、ミシンを使って制作しているケヒンデさんに会えるかも。
Unit 34
 Tel: 020 7431 8119
 火~金 10:30-17:30 土 10:00-18:00 
日 11:00-17:30
 5. 本物のジュエリーが見つかる
5. 本物のジュエリーが見つかる
 Minoo
アンティーク・ジュエリーの中でも、エドワード朝時代を象徴する女性らしい繊細なデザインのジュエリーを中心に取り扱うショップ。1980年代から業界で活躍する目利きのオーナーがセレクトした品々は、200ポンドからと値は張るが、「一生ものの芸術品」と考えれば良い買い物かも。迷ったらオーナーのアドバイスを聞いてみよう。1920年代のアールデコ・ジュエリーも人気が高いそう。
Unit 3
 Tel: 0795 684 1137
 火~金 10:30-17:30 土 10:00-18:00 
日 11:00-17:30
取材・写真: Miki Yamanouchi



 在留届は提出しましたか?
在留届は提出しましたか? 
 

 
    





 
     
    
 
     
    