ニュースダイジェストのグリーティング・カード
Sun, 08 December 2024

電通社員の自殺と厚労省による「過労死白書」

Overdoing it
やり過ぎ

「エコノミスト」誌 10月15日

「エコノミスト」誌は15日、日本の厚生労働省が7日に公表した「過労死等防止対策白書」と、広告大手の電通の社員だった24歳の女性が自殺した件を絡めて、日本の長時間労働について論じる記事を掲載した。

同記事は、月80時間超の残業をした社員がいる企業が1/4近くに上ったなどと白書の内容を紹介。そして2015年度に93人が過労による自殺または自殺未遂をしたのも驚くには値しないとし、さらにこの数値は日本政府が労災認定した人の数であり、過労死をなくすために活動している人々はこの数字は低すぎると訴えていると述べた。また、残業代が支払われるなど、近年では状況は若干改善されてきているものの、さらなる対策を練ることが必要だと主張。効率よりも面目を保つための勤務時間や仕事への献身を重視するビジネス慣行を見直すのは難しいなどとしている。

'Self-driving chairs' that take the pain out of queuing
「自動運転椅子」が行列のつらさを軽減

「ガーディアン」紙(電子版)10月5日

「ガーディアン」紙(電子版)は5日、日産が開発した自動運転機能を備えた椅子を利用し、店の行列待ちをしている人たちが椅子ごと移動している様子を捉えた動画を掲載した。

動画は、とある店の外に並ぶ人たちを撮影。先頭の人が入店し、空席となった椅子が自動的に後ろへ移動し、順番待ちをしている人たちの座っている椅子が前にずれていく様を追っている。同記事によると、日産は美術館などにも応用可能であると提案している。

Catch some fresh air, not pokemon
新鮮な空気を吸いなさい、ポケモンではなく

「タイムズ」紙(電子版)10月13日

「タイムズ」紙(電子版)は13日、スコットランドの子供たちがスズメよりも日本の人気アニメのキャラクター、ピカチュウの方を正しく認知している現状を伝えた。

マン島の観光局が、スコットランドに住む6歳から16歳までの子供を持つ親2000人に調査を実施。それによると、80%以上の子供たちがピカチュウとはどのようなキャラクターなのかを知っているのに対し、スズメを正しく認識していたのは62%に留まった。

Japanese woman forced to use married name at work under 19th century law
日本の女性は19世紀の法に基づき結婚後の姓を名乗らねばならない

「ガーディアン」紙(電子版)10月13日

「ガーディアン」紙(電子版)は13日、結婚後に戸籍姓を使用するよう強制した学校側に対し、女性教師が旧姓の使用を求めるなどした訴訟において、東京地裁がその訴えを退けた件について報じた。

同記事は、日本は結婚したカップルが同じ姓を使用しなければならないと法により定められている数少ない先進国の一つであり、国際連合の女性差別撤廃委員会が日本政府に対し改正を勧告したなどと説明している。

Japan shogi players face smartphone ban
日本の将棋棋士たちにスマホ持ち込み禁止令

BBC 10月13日

BBCは13日、日本将棋連盟が公式戦における対局室へのスマートフォン持ち込みを禁じたニュースを報じた。

BBCは、休憩中にアプリを使って次の手を考える棋士がいるという疑惑を受け同連盟が持ち込み禁止を決めたと報じた朝日新聞の報道について触れたほか、休憩中の外出もできなくなったとした。また、将棋はチェス同様に戦略を練ることが必要とされるが、今では過去の試合を分析し、相手の次の手を割り出すソフトウェアを利用できると述べている。

‘Nara was a cosmopolitan city’
「奈良は国際的な都市だった」

木簡の画像を大々的に掲載した「インディペンデント」紙の記事

「インディペンデント」紙は6日、奈良県の平城京跡から出土した8世紀の木簡に、ペルシャ人と思われる役人が働いていたことを示す文字が記されていると判明したニュースについて報じた。この木簡が「奈良は外国人を平等に扱う国際的な都市だったことを示している」とする調査責任者の見解を紹介している。

 

不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO Ko Dental 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street

JRpass totton-tote-bag