1926年(0歳) |
4月21日 ヨーク公夫妻の長女としてロンドンに誕生 |
1930年(4歳) |
妹マーガレットが誕生 |
1931年 |
ウェストミンスター憲章による英連邦(コモンウェルス)発足 |
1936年(10歳) |
祖父にあたる国王ジョージ5世が死去。伯父がエドワード8世として即位するも、後に退位したため、代わってエリザベスの父である国王ジョージ6世が即位 |
1937年ごろの国王ジョージ6世一家。エリザベスは父親の肩に手を掛けている |
1939年(13歳) |
後に夫となるフィリップと知り合う |
第二次世界大戦勃発 |
1940年(14歳) |
一家は戦禍を逃れるためにウィンザー城に疎開 |
1942年(16歳) |
近衛歩兵第一連隊の名誉連隊長に |
1945年(19歳) |
女子国防軍に入隊 |
1947年(21歳) |
初めての外遊で南アフリカを訪問。フィリップと結婚 |
第二次世界大戦終戦 |
1948年(22歳) |
長男チャールズを出産 |
1949年 |
北大西洋条約機構(NATO)に加盟 |
1950年(24歳) |
長女アンを出産 |
1952年(26歳) |
父である国王ジョージ6世の病死後、25歳でエリザベス2世として即位 |
1953年(27歳) |
6月2日、ウェストミンスター寺院で戴冠式を執行。夫とともに半年間の世界ツアーに出発 |
ウェストミンスター寺院での戴冠式のようす |
1955年 |
ウィンストン・チャーチル首相が退陣 |
1956年 |
スエズ戦争 |
1960年(34歳) |
33歳で次男アンドリューを出産 |
1964年(38歳) |
37歳で三男エドワードを出産 |
1965年(39歳) |
英元首として52年ぶりにドイツを訪問 |
1970年 |
北海油田を発見 |
1973年 |
EUの前身である欧州共同体(EC)に加盟 |
1981年(55歳) |
チャールズ皇太子とダイアナ・スペンサーが結婚 |
1982年 |
フォークランド紛争 |
1986年 |
狂牛病が発症 |
1992年(66歳) |
アン王女が離婚。女王の離宮であるウィンザー城で火事が発生。即位40周年 |
1996年(70歳) |
チャールズ皇太子とダイアナ妃の離婚が発表 |
1997年(71歳) |
ダイアナ元妃が交通事故死。英王室のウェブサイトがオープン。 フィリップ殿下との結婚50周年 |
スコットランド、ウェールズの地方議会設置が決定 |
2002年(76歳) |
即位50周年。妹マーガレットと母エリザベスが死去 |
2005年(79歳) |
チャールズ皇太子がカミラ・パーカー・ボウルズと再婚 |
2006年(80歳) |
80歳の誕生日と結婚60周年を迎える |
英南部のロムジーのブロードランズを歩くエリザベス女王とフィリップ殿下 |
2011年(85歳) |
孫に当たるウィリアム王子がケイト・ミドルトンと結婚。英国の君主として初めてアイルランド共和国を訪問 |
2012年(86歳) |
即位60周年 |
ロンドン五輪開催 |
2013年(87歳) |
ひ孫のジョージ王子が誕生 |
2014年(88歳) |
アンドリュー王子に児童買春スキャンダル |
スコットランド独立住民投票が実施。反対が54%で独立否決 |
2015年(89歳) |
ヴィクトリア女王を抜き、英国君主の在位最長記録を更新。ひ孫のシャーロット王女が誕生 |
2016年(90歳) |
90歳の誕生日と結婚70周年を迎える |
欧州連合離脱是非を問う国民投票が開催、離脱支持が51.89%獲得し可決 |
2017年 |
ロンドン橋、マンチェスター・アリーナでテロ事件発生 |
2018年(92歳) |
ハリー王子がメーガン・マークルと結婚。ひ孫のルイ王子が誕生 |
2019年 |
ボリス・ジョンソンが首相に就任 |
2020年 |
英国が欧州連合を離脱。新型コロナウイルスの世界的大流行 |
2021年(95歳) |
夫のフィリップ殿下が99歳で死去 |
北アイルランド誕生100年 |
2022年(96歳) |
在位70周年 |