ニュースダイジェストのグリーティング・カード
Fri, 13 December 2024

高齢化が進む東京郊外の町が若者を誘致

Desperately seeking young people
若者を必死に呼び込む

「エコノミスト」誌 1月7日

「エコノミスト」誌は7日付の記事で、高齢化が進む東京都多摩市及び奥多摩町が若い世代を呼び込む取り組みについて取り上げた。

同記事は、多摩市が老巧化した団地を7棟のマンションに立て替え、広めの空間を提供して若い世代を惹きつけた「ブリリア多摩ニュータウン」の例を紹介した。

一方、農業を推進し、公共交通網や学校給食の無料化を打ち出していた奥多摩町は、若者を対象に15年以上住むと家賃を払い戻すという条件で物件を貸し出すという支援策を講じたと伝えた。さらに同町が生徒数の減少により閉校した元中学校校舎を、東及び東南アジアからの留学生向けの日本語学校を運営する事業者に貸し出すと決めたことについても言及。120人もの生徒とスタッフが同町にやって来ることが見込まれているとした。

Miso missionary
味噌の伝道師

「タイムズ」紙(電子版) 1月1日

「タイムズ」紙(電子版)は1日、英国で日本の味噌を広めようと活動しているボニー・チャン氏が味噌の魅力について語る記事を掲載した。

同記事によると、チャン氏は英国のスーパーでは本格的な味噌が販売されていないことから、日本から輸入した味噌を販売する会社Miso Tasty を設立した。味噌に親しみを感じてほしいという狙いでフレンドリーなブランドをイメージしたと説明。また、味噌の種類や栄養効果についても語っている。

Conservationists get their talons out for Japan’s owl cafes
自然保護団体がフクロウカフェに爪を立てる

「ガーディアン」紙(電子版) 1月3日

「ガーディアン」紙(電子版)は3日、 フクロウと一緒にお茶を楽しめる「フクロウカフェ」が日本で増えており、動物保護団体から批判を浴びていると伝えた。

同記事は、日本では新年に向け、福を呼ぶとされるフクロウを見にフクロウカフェへ赴く客が増えていると説明。一方で、運営形態は店により異なるものの、多くのカフェがフクロウを縄で拘束し、睡眠周期を乱すなど動物福祉の条件を満たしていないと批判する動物保護団体の声を紹介した。

How Japan resists the populist tide
日本はいかにポピュリズムの波に抵抗しているのか

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版) 1月1日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は 1日、 欧米を襲うポピュリズム(大衆迎合主義)の波がなぜ日本に訪れないのかを問う記事を掲載した。

同記事は、日本でも石原慎太郎氏のような右派で極端な国粋主義者の政治家はいると主張。しかし広範囲の有権者の心には響かなかったとした。その上で日本がポピュリズムに飲み込まれていない理由として、日本が合意に基づく結束した社会であり、欧米に比べて格差が小さいことなどを挙げた。

Akihito looks to step down in 2018
天皇陛下が2018年退位の見通し

「タイムズ」紙(電子版) 1月11日

「タイムズ」紙(電子版)は11日、日本政府が2019年元日に皇太子さまが新天皇に即位する方向で検討に入ったことを伝える記事を掲載した。

同記事は、皇室典範は戦後に制定されて以来、改正されたことがないと解説。退位のために改正されれば、女性天皇の容認などの可能性も広げてしまうと政府内の一部の人々が懸念しているとし、多くの保守派は「パンドラの箱」を開けず、一代限りの特例を認める形で進めようとしていると述べた。

Capsule hotels attract far too many vulgar foreigners
カプセル・ホテルがあまりに多くの不作法な外国人を呼び寄せる

木簡の画像を大々的に掲載した「インディペンデント」紙の記事

「タイムズ」紙(電子版)は14日、高級ショッピング街である銀座で人気を呼んでいるカプセル・ホテルに対し、地元住民や事業主たちが批判の声を上げていると報じた。彼らは2020 年の東京五輪に向けて、ロビーやレストランのないカプセル・ホテルに、騒がしくて不作法な観光客が押し寄せ、路上をうろついて風紀を乱すのではないかと懸念しているという。

 

 

Ko Dental お引越しはコヤナギワールドワイド 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street

JRpass totton-tote-bag